中国語2級翻訳問題の集中特訓(第59回)

大家好,想考中国语检定2级的同学,请跟着我一起集中训练一下2级的翻译题吧。从第59回的考题到第66回的考题,如果认真的练习练习的话,就不再害怕2级考试的翻译题了!

第59回
1、私は英語より中国語のほうが得意です。
2、授業が終わると先生はいつもわたしに黒板を拭かせます。
3、兄はそろそろ30歳だというのに、仕事を探す気がないようです。
4、彼の話は曖昧すぎて、いったい何を言いたいのか誰にも理解できません。
5、どんなに値段が安くても私はその種のチケットを買うつもりはありません。

解答
1. 我的汉语要比英语好。(比起英语来,我的汉语更好。/ 我的英语不如汉语好。)

 基本的比較の構文:A比B+形容词(怎么样)。
 否定の場合:A不比B+形容词(怎么样)。但し、「不比」の代わりに「没有」「不如」のほうがよく使われる。
 その他に:比起A来,B更……。比起A来,主语更喜欢/擅长B……。

2. 上完课 / 下了课,老师总是让 / 叫我擦黑板。

 「上完课 / 下了课」の「完 / 了」は「上 / 下」の結果補語として使われる。
 「让 / 叫」は使役の「せる / させる」、「叫」は口頭でよく使われて、「让」のほうが口頭でも書面でも頻繁に使われる。
 基本文型:A让B做什么(动词短语)。Aは命令を出す人で、Bは命令を受ける人だ。

3. 我的哥哥都快30岁了,但是好像还没有要找工作的意思。

 「そろそろ」は「快要……了。」と訳す。
 「~ようだ」は「好像……」と訳す。
 接続詞「~のに」はこの文のポイントです。
 (1)(予期に反したこと、対照的なことにつなげる)、「却」「倒」「居然」と訳す。
 例文:天这么冷,却很精神。(こんなに寒いのに、元気いっぱいだ。)
    已经12点了,却还没回来。(12時だというのに、まだ帰らない。)
 (2)(後文を略し、期待が裏切られたことを示す)
 例文:那么告诫他(可就是不听)。(あれほど注意しておいたのに。)
     这么用功(却没考上,真可惜)。(これほど勉強したのに。)
 (3)(後文を略し、命令を表す)
 例文:叫你快去呢(为什么还不去)!(早く行けと言うのに。)
    叫你闭嘴(怎么还唠叨不停)!(黙れと言うのに。)

4. 他的话太含糊了,谁也不知道他到底想要说什么。

 「形容詞+過ぎる」は中国語に訳すれば:太+形容词
 「いったい」はここでは:(疑問の意味文では)「到底,究竟」という意味です。
 そのほかの意味:
  (a)「もともと」根本,本来,原来。
   例文:本来是你不对。(いったい君が悪いよ。) 
  (b)「一般に」总的说来,大体上,一般。
   例文:总的说来今年暖和。(今年はいったいに暖かい。)  
   
5. 不管价钱多(再)便宜,我也不打算买那种票。

 「どんなに…ても/でも」は中国語に訳すれば:无论怎样……也……;无论如何……也……;不管(再)……也……。「いかに…ても/でも」は同じだ。
 例文:有的东西无论有多少钱也买不到。(不管再有钱也有买不到的东西。)(どんなにお金があっても買えないものがある。)
    无论怎样著名的学者也不懂那件事。(どんなに偉い学者でもそれは知らない。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください